VALUX-Lite FAQ
1. 契約・登録内容の変更について

Q.1-1

住所を変更したいときは?

A.1-1
VALUX-Lite(スマートデバイス)変更・解約申込書に必要事項を記入し、スマートデバイス提供元へ送付ください。法人契約と個人契約では記入事項・添付書類が異なります。

Q.1-2

担当者を変更したいのですが。

A.1-2
VALUX-Lite(スマートデバイス)変更・解約申込書に必要事項を記入し、スマートデバイス提供元へ送付ください。

Q.1-3

スマートデバイス端末を追加したいのですが。

A.1-3
スマートデバイス端末についてスマートデバイス提供元にお申込みいただくとともに、VALUX電子証明書の追加取得が必要です。
スマートデバイス端末のお申込みについてはスマートデバイスお取扱い金融機関にお問合せください。
VALUX電子証明書の追加取得については、VALUX-Lite(スマートデバイス)変更・解約申込書の「証明書の追加」欄に必要枚数(合計20枚まで)を記入し、スマートデバイス提供元へ送付ください。

Q.1-4

サービスを解約したいのですが。

A.1-4
VALUX-Lite(スマートデバイス)変更・解約申込書に必要事項を記入していただいたうえで、スマートデバイス提供元へ送付ください。

Q.1-5

決済口座を変更したいのですが。

A.1-5
VALUX-Lite(スマートデバイス)変更・解約申込書に必要事項を記入していただいたうえで、スマートデバイス提供元へ送付ください
2. 申込について

Q.2-1

サービスの申込み方法を教えてください。

A.2-1
新規申込書はスマートデバイス取扱い金融機関より入手できます。
なお、ANSER-SPC(VALUX)、ANSER-HT(VALUX)、全銀ファイル伝送(VALUX)等のEB・FB契約につきましては、金融機関への申込みが別途必要になります。手続きについては金融機関へお問合せください。

Q.2-2

個人名義で申込みできますか。

A.2-2
申込みできます。申込方法は下記よりご確認ください。

Q.2-3

新規申込に対するVALUXサービスID通知書は何日程度で届きますか。

A.2-3
申込み書類が当社へ到着し、記載事項等に不備がなければ通常6営業日程度(※)でお手元にVALUXサービスID通知書が届きます。
(1)当月20日(20日が当社の営業日以外の場合は、その直前の営業日)までに申込書を当社が受領した場合は、6営業日程度(※)でVALUXサービスID通知書がお手元に届きます。
(2)当月20日(20日が当社の営業日以外の場合は、その直前の営業日)以降に申込書を当社が受領した場合は、翌月の月初分登録となります。その後、6営業日程度(※)でVALUXサービスID通知書がお手元に届きます。
(※)郵便事情等により、お届けが遅れる場合があります。

Q.2-4

VALUXサービスID通知書が届けば、金融機関のEBサービスを利用できますか。

A.2-4
いいえ。VALUXサービスID通知書に記載された接続IDを金融機関に通知する必要があります。

Q.2-5

スマートデバイスを追加で申込む場合の流れを教えてください。

A.2-5
スマートデバイスを追加でお申込みされる場合は、スマートデバイス端末についてスマートデバイス提供元にお申込みいただくとともに、VALUX電子証明書の追加取得が必要です。
スマートデバイス端末のお申込みについてはスマートデバイスお取扱い金融機関にお問合せください。
VALUX電子証明書の追加申込みは、以下の流れとなります。
(1)お客様にて変更・解約申込書をご記入いただき、スマートデバイス提供元へご郵送ください。
(2)スマートデバイス提供元からVALUX事務センタに申込書連携後、VALUX事務センタにて、お客様からお送りいただいた変更・解約申込書の内容に不備がないかを確認します。不備が無ければ、6営業日程度(※)で追加お申込み分の証明書に関するVALUXサービスID通知書をお届けします。
(※)郵便事情等により、お届けが遅れる場合がございます。

Q.2-6

「会社の事務所の住所」と「登記上住所」が異なる場合、どのように申込みをしたらよいですか。

A.2-6
申込書に沿って、お客様の「事務所の住所」と「登記上の住所」をそれぞれご記入ください。
併せて、「法人の本人確認書類(登記事項証明書・印鑑証明書)のいずれか1通」の他に、 下記の事務所の住所が確認できる書類(発行日から3ヶ月以内)のいずれか1通」をご提出ください。
・国税又は地方税の領収書または納税証明書
・社会保険料の領収証書
・公共料金の領収証書(電気、都市ガス、水道、固定電話料金の領収証書が対象となります。 NHK受信料、IP電話料金、および携帯電話、PHSなどの移動機の料金に関する領収証書はお取り扱いできません。)
申込方法は下記のリンクを参照ください。

Q.2-7

申込みが完了した旨の通知は届きますか。

A.2-7
証明書の追加申込みをされた場合は、申込み受付け完了後にサービスID通知書を 登録住所宛に簡易書留・転送不要で送付します。
その他の変更(住所変更、担当者変更、利用コンテンツ変更、解約等)の場合は、完了通知を行っていません。
登録状況を確認したい場合は、カスタマーセンタまでお問合せください。
3. 利用環境について

Q.3-1

海外からも利用できますか。

A.3-1
VALUXサービスは海外からの利用については保証しておりません。
また、コンテンツの規約などにより制約を受けることがあります。
4. 料金について

Q.4-1

利用料金の支払い方法は?

A.4-1
原則として口座振替のみです。初回ご請求時は請求書を発行させていただく場合がございます。

Q.4-2

利用料金はいつ引落されますか。

A.4-2
当月利用分が翌月25日に引落しになります。
(25日が休日の場合は、翌営業日に引落しになります。)

Q.4-3

利用料金の引落しができない場合はどうなりますか。

A.4-3
お支払いが確認できるまで、一時的にサービスの利用を停止させていただきます。
その後もお支払いが確認できない場合は、強制的に解約させていただく場合がございます。

Q.4-4

利用請求明細は送ってもらえますか。

A.4-4
利用請求明細を口座引落し前に送付します。

Q.4-5

各利用料金は、契約の手続き完了後、具体的にどの期間発生しますか。

A.4-5
《基本利用料》
初期契約料:ご契約のお手続き完了月に発生します。なお、一度ご契約のお手続きが完了し、その後、同月内に解約された場合、初期契約料は返金いたしません。
月額利用料:ご契約のお手続き完了翌月より発生します。なお、日割り計算はありません。

《証明書利用料》
初期契約料:証明書発行のお手続き完了月に発生します。
月額利用料:証明書発行のお手続き完了翌月より発生します。なお、日割り計算はありません。お申込いただいた証明書が未取得の状態であっても、証明書発行のお手続きが完了したタイミングから発行期限切れとなった月まで当該料金は発生します。また、取得された証明書が有効期限切れとなった場合、有効期限切れとなった月まで当該料金は発生しますのでご留意ください。

《コンテンツアクセス料》
月額利用料:コンテンツご利用のお手続き完了翌月より発生します。なお、日割り計算はありません。

《解約及び証明書の失効、コンテンツ削除について》
解約または証明書失効の場合、ご契約のお手続き完了月分までの月額利用料が発生します。日割り計算はありません。

5. 電子証明書について

Q.5-1

申込書に記入したパスフレーズがわからなくなりました。どうすればよいのでしょうか。

A.5-1
パスフレーズが不明の場合は、変更申込書にてパスフレーズの変更をお申込みください。
VALUX-Lite(スマートデバイス)変更・解約申込書を記入し、スマートデバイス提供元へ送付ください。
当社にて不備の無い変更申込書を受領後、2〜3営業日以内にパスフレーズ変更の手続きをおこないます。 また、合わせてスマートデバイス提供元に変更後のパスフレーズをお申込みください。パスフレーズの変更に関する通知はおこなっておりませんので、変更状況の確認を希望される場合は、カスタマーセンタまでご連絡ください。

Q.5-2

証明書の有効期間は?

A.5-2
証明書の有効期間は387日です。なお366日を過ぎると証明書の有効期間内ではありますが該当証明書を利用してのサービス利用ができなくなりますのでご注意ください。

Q.5-3

証明書の有効期間が終わるとどうなりますか。

A.5-3
VALUXサービスを利用できなくなります。サービスの利用をご希望の場合は、あらためて電子証明書の申込みをお願いいたします。 VALUX電子証明書の追加取得については、VALUX-Lite(スマートデバイス)変更・解約申込書の「証明書の追加」欄に必要枚数(合計20枚まで)を記入し、スマートデバイス提供元へ送付ください。

Q.5-4

証明書の有効期間はどのようにしたら確認できますか。

A.5-4
以下の方法で確認できます。
VALUX証明書管理画面において「利用する証明書の選択」画面から確認できます。

Q.5-5

企業ID・証明書IDが分かりません。

A.5-5
VALUXサービスID通知書に記載されていますのでご確認ください。
証明書取得後は、VALUX証明書管理画面において「利用する証明書の選択」画面から確認できます。

Q.5-6

証明書の更新はいつからできますか。

A.5-6
サービス利用期限の30日前から更新ができます。

Q.5-7

証明書の更新方法を教えてください。

A.5-7
VALUXサービスをご利用のスマートデバイスからインターネット経由で更新手続きを行うことができます。書面でのお手続きは受付けておりません。

Q.5-8

証明書の有効期間が切れてしまいましたが、更新できますか。

A.5-8
更新できません。お手数ですがVALUX電子証明書の追加取得については、VALUX-Lite(スマートデバイス)変更・解約申込書の「証明書の追加」欄に必要枚数(合計20枚まで)を記入し、スマートデバイス提供元へ送付ください。

Q.5-9

一度発行した証明書を再度発行することはできますか。

A.5-9
証明書を再発行することはできません。

Q.5-10

証明書を他のスマートデバイスへ移せますか。

A.5-10
利用中のスマートデバイスに登録されている証明書を他のスマートデバイスへ移すことはできません。
新しいスマートデバイス用の証明書の追加申込みを行ってください。古い証明書の課金が継続しますので、失効手続きも行ってください。
なお、証明書の発行には申込み書類が当社に不備なく到着してから6営業日程度かかりますのでご了承ください。
またスマートデバイス端末の追加のお申込みについてはスマートデバイスお取扱い金融機関にお問合せください。

Q.5-11

証明書のプロパティに「情報不足のため、この証明書を検証できません」と表示されています。

A.5-11
本サービスの仕様上このように表示されますが、証明書の検証はセンター側で行われていますので、動作やセキュリティに問題はありません。

Q.5-12

複数の証明書を取得した場合、証明書ごとにコンテンツが適用されるのでしょうか。

A.5-12
お申込みいただいているご利用コンテンツは、全ての証明書に適用されます。 そのため、証明書ごとにコンテンツを区別することなくご利用いただけます。
6. 紛失・盗難について

Q.6-1

申込書(お客様控え)を紛失して、パスフレーズがわからなくなりました。どうすればよいでしょうか。

A.6-1
パスフレーズが不明の場合は、変更申込書にてパスフレーズの変更をお申込みください。
VALUX-Lite(スマートデバイス)変更・解約申込書を記入し、スマートデバイス提供元へ送付ください。
当社にて不備の無い変更申込書を受領後、2〜3営業日以内にパスフレーズ変更の手続きをおこないます。 また、合わせてスマートデバイス提供元に変更後のパスフレーズをお申込みください。
パスフレーズの変更に関する通知はおこなっておりませんので、変更状況の確認を希望される場合は、カスタマーセンタまでご連絡ください。

Q.6-2

EB/FBサービスの暗証番号を忘れてしまいました。

A.6-2
金融機関へお問合せください。

Q.6-3

スマートデバイス端末の紛失または盗難にあった場合は?

A.6-3
VALUXカスタマーセンタへお問合せください。あわせて金融機関へもご連絡ください。
(一時停止または証明書の緊急失効処理を行います)
7. 各種エラーについて

Q.7-1

取引の際エラーとなった。

A.7-1
金融機関へお問合せください。

Q.7-2

サイクル番号エラーとなった。

A.7-2
金融機関へお問合せください。
8. その他

Q.8-1

緊急停止Webサイトの対応ブラウザを教えてください。

A.8-1
試験の結果、
・Windows 8.1(IE11)
・Windows 10(IE11)
で正常動作を確認しております。

Q.8-2

利用中の証明書が使えなくなりました。緊急で新しい証明書を発行してほしいのですが。

A.8-2
VALUX-Lite(スマートデバイス)は証明書の緊急発行に対応しておりません。
お手数ですがVALUX電子証明書の追加取得については、VALUX-Lite(スマートデバイス)変更・解約申込書の「証明書の追加」欄に必要枚数(合計20枚まで)を記入し、スマートデバイス提供元へ送付ください。

Q.8-3

EB/FB契約の申込みについて知りたい。

A.8-3
金融機関へお問合せください。

Q.8-4

資金移動できているか知りたい。

A.8-4
金融機関へお問合せください。

Q.8-5

各種マスタ設定内容がわからない。

A.8-5
スマートデバイス取扱い金融機関へお問合せください。
9. 用語集

Q.9-1

EB/FBとは何ですか。

A.9-1
EB(electronic banking:エレクトロニックバンキング)/FB(firm banking:ファームバンキング)とはコンピュータ等の端末と通信回線を使って、銀行などの金融機関のサービスを利用することです。預金の残高照会、入出金明細照会、振込、振替などのサービスを利用することができます。

Q.9-2

「接続ID」とは何ですか。

A.9-2
「接続ID」とは、お客様のVALUX契約単位に当社から提供する10桁の番号です。

Q.9-3

ワンタイムパスワードとは何ですか。

A.9-3
証明書の取得時のみに使用するパスワードであり、当社が担当者様へ通知します。なお、証明書取得後は無効となります。

Q.9-4

パスフレーズとは何ですか。

A.9-4
パスフレーズとはお申込時にお客様に任意で設定いただくパスワードで、証明書取得の際に必要となります。
なお、お申込後に、パスフレーズをお問合せいただいてもお答えできませんので、必ず内容をお控えください。